

SOLD OUT
作家: 守屋麻美 Moriya Asami
タイトル: 「風 神」
作品サイズ: 22.7×15.8㎝
支持体・材料: パネル・ミューグランド・油彩
画像をクリックすると全体をご覧いただけます。
●作家コメント
風神は風を司る神である。
作品に描かれている下から上へと上がっている白いものは雲である。
この作品はもう一つの作品、【雷神】と対の作品になっており、風神が雲の上で遊んでいる様子を描いた。
風神はイザナギとイザナミの間に誕生した神様で名前をシナトベノミコトという。風袋を持ち、これにより雨や風を起こすといわれ、農業の守護神とされています。
台風などの大きな自然災害が起きないようにという意味で現代では風祭りを行うなどして、風神であるシナトベノミコトを祀る神社などが存在しています。
■風神雷神のご利益
• 農業…大きな風を鎮め、雨をもたらし農作物の成長を促すご利益があります。
• 勝負…悪を追い払い、正々堂々とした成功を掴めるようなご利益があります。
• 自然…元々自然現象を神格化したものですので、自然災害から守るご利益があります。
• 健康…病気やケガから身を守り、健やかな生活ができるご利益があります。
• 事業成功…創造神から出生、出現したことから新たな始まりのご利益があります。
● 守屋麻美 略歴
1991年 静岡県生まれ
2012年 女子美術大学短期大学部専攻科 修了
2018年 東京藝術大学大学院美術研究科 卒業
現在 独立美術協会 準会員
●店主より
非現実の世界、怪異な形だがどこかリアリティのある生き物を描く。 テーマは「わたしの奇妙な生物(こども)たち」。海・山・・洞窟に生息しているが作家のイメージは宇宙のどこかの星である。その形や質感は日常接する動植物からイメージを昇華させる。 ゲームのキャラクターのようだがそれを創りだすための道具はキーボードやマウスではなく油絵具と筆である。
彼女の指先から生まれる気味が悪いがどこか愛らしい生物たちは今日も宇宙のどこかから地球を眺めている。