{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

今井充俊 「ときの在りか」 Sサムホール Imai Mitsutoshi 「whereabouts of time」 (22.7×22.7cm)

残り1点

165,000円

送料についてはこちら

作家 artist : 今井充俊   Imai Mitsutoshi タイトル Title : 「ときの在りか」 「whereabouts of time」 作品サイズ Artwork Size : Sサムホール (22.7×22.7cm) 支持体・材料 Supports/Materials : パネル・油彩、アクリル、ミクストメディア (Oil, acrylic and mixed media on panel) 額縁が付きます。(A frame is included.) ※クリックすると拡大画像をご覧いただけます。*Click to enlarge image. *For international visitors, the "WorldShopping " banner will be displayed. From there, you can check how to purchase and approximate shipping costs. The site is available in English, Simplified Chinese, Traditional Chinese, and Korean, and customer support is also available. ●略歴 1957 群馬県に生まれる 1995 文化庁芸術家在外派遣留学のため渡伊 ローマ国立美術アカデミー ローマ市立フレスコ研究所に学ぶ  1999 第34回昭和会展日動美術財団賞受賞 2005 二紀展 宮本賞受賞 2018 二紀展 文部科学大臣賞受賞 現在 二紀会理事 ●店主より 見えているものそのものに疑問を投げかけ、言葉や文章にならないものを表す事をテーマとする。役目の終わった物質と生命力を感じるモチーフなど時空の断片を散りばめる手法は見る者の想像をかき立てる。 材料も多彩で、板に黒箔、布のコラージュ、光を99%吸収する黒い絵具などが次々に現れる画面は堅牢かつ親しみやすさに溢れている。 既に公募展の要職に就いているが、ルチオ・フォンタナが投げかけた空間概念の思考を裡に画家の「絵画空間」を求める旅はまだまだ続く。 ●From the owner The theme of his work is to question what is visible and to express what cannot be expressed in words or sentences. His technique of scattering fragments of time and space, such as motifs that evoke a sense of life and materials that have completed their usefulness, stirs the imagination of the viewer. The materials used for his works are also diverse: black foil on board, fabric collage, black paint that absorbs 99% of light, and so on. Although he has already been a key figure in public exhibitions, his journey in search of a "pictorial space" continues, based on Lucio Fontana's concept of space.

セール中のアイテム